スポンサードリンク

桜

家の近くの桜が散り始めていたので

今のうちに桜を見に行こう!と思い立ちました。

でも、桜がキレイな場所は人混みが多いので

なるべく人が少ない場所として

稲沢市平和町の『桜ネックレス』へ行きました!。

スポンサードリンク

約60種1400本の多様な桜が見られる

桜ネックレス
桜ネックレス

川を挟んで桜が見られるってのが一番きれいな気がします。

川と桜って相性がいいのかもしれませんね。

道からの桜並木
道からの桜並木

まずは、近くの平和町体育館の駐車場に車を停めて

平和中央公園を通りまして、

桜ネックレスの道に到着です。

ここの桜並木はまっすぐな道沿いに桜が並んでいるんです。

川も真っ直ぐなため、まっすぐな道がずっと続いているんです。

橋と桜
橋と桜

途中、途中に端がかかっていて反対側に行けるのですが、

今回僕たちは一番端まで歩きました。

おかげで往復1時間半ほど・・・

その途中で子供と競争したりしたので

まあ、疲れましたわw

稲沢市の公式サイトから調べてみると

須ヶ谷川桜づつみは、農林水産省の水環境整備事業の採択を受け、親水機能を重視した緑道として整備されました。両岸には、延長1,500mからなるソメイヨシノを中心に、要所要所に祗園枝垂桜の孫桜が植栽された桜並木が続きます。

桜づつみの概要

片道1.5Km!

そりゃ、疲れますわ・・・

麦畑と桜
麦畑と桜

途中、麦畑が見えて緑色と桜がキレイだったので撮ってみました。

でも、実はめっちゃ風強かったですよ。

麦畑と桜2
麦畑と桜2

ちょっと構図を変えてこちらもどうぞ。

折り返し地点には『日光川桜づつみ小公園』という場所があってここでトイレ休憩もとれます。

なので、平和中央公園から歩いていって、

日光川桜づつみ小公園で折り返すと結構な距離を歩けます。

平和中央公園にもトイレはあるので反対に進んでもいいと思います。

日光川桜づつみ小公園にも駐車場はありますが、

あまり台数停められないので、

平和町体育館に車を停めてから

桜ネックレスの下を歩いた方がオススメです。

また、来年も来よう。

桜ネックレス

愛知県稲沢市平和町嫁振北 ・下三宅・横池・下起東
名鉄尾西線 六輪駅より徒歩約20分
名鉄津島線 勝幡駅よりタクシー5分・徒歩約20分

スポンサードリンク